
パートのおばちゃんたちがこんなに
ごぼち
パートのおばちゃん回、つらい。。 熟練のパートさん切るだけでも辛いのに、工場の機械とか社員も減らすのかな。。社員ともなると簡単に「また戻ってきて」って話でもないしさらにつらい。 お兄ちゃん、どうにかしてー #舞いあがれ
?
パートのおばちゃんがトレンドに入ってるな #舞いあがれ反省会 で汚い顔のババアとかが出てくる、なんてツイしてる人いたけど、若い人しかいないドラマなんてないんじゃね? いろんな人がいるからドラマが成り立つと思うんだけど⋯ そう言ってる人もいつかは歳とるんだからな
走れメロン
「梱包は最後の砦」 ほんとそれなのよ? 私も工場で働いた時に 先輩のパートのおばちゃんは だいたい厳しくて怖かったけど 仕事に誇りをもって 一生懸命してはる姿は尊敬したし それを大事に思えない経営者に ムカついたことはある リーマンショックの時期の話は しんどいな?♀️ #舞いあがれ
元河内のかたすみの住民
1日だけの出演となる脇役の“パートのおばちゃん”やけど、台詞には東大阪のものづくりに対する矜持が込められてた 解雇せざるを得ない事情はあれど、パートさんも「ものづくり」を支える大事な戦力 パートさんにもスポットライトを当てる桑原さんの脚本は温もりがある #舞いあがれ #舞いあがれ反省会
コメント