
将棋界初、マスク不着用による反則負け
茉莉
軽くつぶやきを眺めてると以前の対局で注意されてるって話なら、一日の中での注意ではなくそういう経緯を含めてのレッドカードは納得かな。サッカーだってイエローカード前回出て今回出たらレッドになるわけだし。>マスク付着用の反則負けA級順位戦
?成り。?
寝るからとYou Tube消した直後にA級の対局…リアルタイム見てたらモヤモヤして寝れないよ。一言注意とかなかったん?反則負けって…駒の扱いじゃなくマスクなんだからそれって記録係とか誰か指摘されても外し続けたとかでないんだろうし意図的ではないだろうから…辛いよね
さくら
返信先:@asakura1018他1人12時間以上面と向かって対局するのだから いくら黙っていても呼気は出る。 棋士は頭脳が勝負だから 対局相手から新型コロナ移されて脳の後遺症になったら大変。 そう言うことも考えて対局しないと、やっぱりいけないと思う。 反則負けにする前に、注意はしてあげれば良かったと思うけど。
転職がんばれノンケちゃん(30)
パッと思いつくアナロジーは就業規則の懲戒規定の合理的解釈かね 棋士は個人事業主なので当たらないけど 連盟規約の解釈で「事前通告も何もなしに突然の反則負けという運用は許されん」は十分あり得そう
コメント