
保育士不足によって、親が育休を取ると子供が退園を迫られる「育休退園」が相次いでいますが、それではここで保育士の月収を見てみましょう。
ピカピカピカ子
返信先:@_HappyBoy保育士だって子どもを育てている人たくさんいますが、子育てしながらする職業ではないです。なぜ我が子も大切にできない職業、職場が他人を大事にできるんですか?給料、業務量と改善点はありますが、まず子育て中の保育士が働きづらいというのも保育士不足の原因です。
firebonbe
少子化問題は様々な要因が絡む。これもその一つだと思う。出生率が減少を辿る中で保育士不足は何故起こるのか。子育て支援とは一体なんなのか。ただ産めや増やせやではなく、政治家は現実をもっと知るべきだ。
mimimi
保育士、あと一年頑張ろうかどうしよう。この一年で給料倍になったら辞めないかな。そして、保育士からの転職ってみんな何してるんだろう?新卒から10年保育士しかやってないから転職がわからない。 #保育士 #保育士の給料 #保育士不足 #保育士辞める
みずな
なもんで、正社員保育士の採用枠が多い地域の人からすると非正規保育士だから給料安いんでしょになるかもしれないけど、地域によっては保育士不足と言いながら募集は給料安い非正規保育士ばかりで…という構造があったりするんですよね。
コメント