
サリマン先生に仕える小姓たちはお顔も背丈も全員同じに揃えられてて幼少期のハウルをそっくりに再現すべく先生が作ったらしいんだけどショタハウルに対する先生の執着心がすげぇんじゃ………
ZYPRESSEN
サリマン先生は自分の最後の弟子で魔法の才能もすごくて跡継ぎはこいつしかいないレベルのハウルの外見も普通に好きで、その代替を求めて小姓たちを金髪おかっぱ美少年で揃えてるんだと思っていたが、 サリマン先生自身が弟子時代のハウルに金髪おかっぱでいることを強制してたパターンもありうるのか
スノー
ソフィーの「未来で待ってて」の言葉を胸に、指輪光らせながら再会。そんな大切な女性を、自分が恐いと思ってるサリマン先生の所に爽やかに送りだすハウルのクズっぷりはなんなの( ・∇・)ʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
恐竜日本鉄道
朝から録ってたハウルの動く城を見た!サリマン先生の最後の台詞が身に染みる! この馬鹿げた戦争を終わらせましょう…この言葉が現実の世界でも、実現されたらいいのに…? #ハウルの動く城 #NoWar
ひま
ハウルの好きなシーン サリマン先生と対峙した時に、光の小人達が手をつないで歌いながらハウルを取り囲んでくるくる歩き回る場面。怖いのに幻想的で好き。 昨晩のテレビ放映観れなかったけど、はじめて買ってもらったDVDがハウルの動く城なので思い入れが深い。
コメント