
\フォロー&
アルパカKENGOYASUTO14??????
返信先:@yamadahoushikiうちんとこ45件です! ICT化と事務さん配置です。 それでも件数いっぱいで。 空いた瞬間に包括さんに狙われてます。
とろろ
学年主任に対して意見を言うと、うるさいと言われ激怒される。 生徒の為の提案が、、いつまで昭和スタイルでいくんですか?ICT使いましょうよ。 1番の問題は管理職、「熱意がある先生だからね〜」それで済ませて良いんですか? #教師のバトン
Noritake@ホーチミンでPdM??
EdTechの会社に勤めてるんだけど、ICTの活用よりも手っ取り早く教育観点で国力上げるには「飛び級」を認めるべきと思う。 小学校中学校のテストで、優秀すぎる子は満点目指すためにケアレスミスをいかに防ぐかとか考えてるけど、無駄でしかない。 80%取れれば進級させていい。
アイディア研究のリアルゴ学習会
遠隔指導は、教える側の環境設備はネット環境さえあれば、既存のツールだけで無料でできます。 高度なことをやる必要はありません。 問題は学習する側です。 学習する側の理解力に合わせて環境構築が必要な場合があります。 指導とは、双方向なのです。 #指導 #教育 #ICT #eラーニング
中村親也 Google垢BANされた
重症心身障害児の機能回復の補助にSonyのMESHが使えそう。IAMASにいた時にやりたかったなあ。 でもこういうのができるのも、当時のICT × Cプロジェクトの影響は大きい。
コメント